お知らせ&指導者のひとりごと
2022 / 06 / 13 21:33
TASTEN-ABENTEUER vol2 No36
今日は
TASTEN-ABENTEUER vol2より
36番 Gallop の解説です。
馬が走っている様子が描かれた曲です。
楽譜には馬から振り落とされそうな子のイラストが書かれているのが印象的です。テンポ設定によって、曲の表情が変わるのもこの曲の面白いところです。
【ワーク】
① この曲のお家と天気は何でしょう?
(この曲は何調でしょう)
② 拍子は何拍子ですか?ビートの音符は何音符ですか?
③この曲の始まりは何拍目から始まっていますか?
また、この始まり方を何といいますか?
【挑戦してみよう】
① 右手のメロディーを、『ソ』から始めてみよう。(右手だけ)
ピアノを弾かずに、音名でも歌えるかな?
② 右手のメロディーを短調にして弾いてみよう。
③ 8分音符をスキップのリズムにして楽しく弾いてみよう。
【保護者の方へ】
このシリーズの教材で初めて2拍子が登場します。
実際に馬に乗っているように動いて、拍子を感じ、拍子感を養っていきます。
1拍目に向かうエネルギーが重要です。(アウフタクトによる効果)
同じリズムでアウフタクトからスタートする場合と、1拍目から始まる場合の違いを、身体で感じとります。
また、同じ音型だけで作られていることを発見し、どの音からでも瞬時に音名が言えるようにします。